餃子ランチ
- 豊明 ラポール
- 2023年11月27日
- 読了時間: 2分
こんにちは!ラポ-ル豊明です。
今回は、ラポ-ル内で餃子ランチを作りました。
いつもは前もって材料をスタッフが購入して準備しておくのですが、
今回は、米を計って洗うところから始めました。
まず、米6合を計量カップで計ってから冷たいお水で米を洗ってもらい
釜に米を入れて6の線まで水を慎重に入れてもらいました。
子ども達が全員揃ったタイミングで餃子作りの説明開始、買出しにドン・キホーテへお出掛けしました。
餃子の作りに必要な材料は、スタッフが前もって調べ、子ども達に一人一人に買い物をお願いしました。
その際に、スタッフは子ども達の見守りに撤し、子ども達の後ろをついて歩いていました。
ス-パ-に行き慣れている子どもはすぐに買い物を終わらせる子、スーパーに行き慣れていない子は同じ場所をぐるぐるを回っているけれども商品を見つけることが難しく、ドン・キホーテのスタッフさんに場所を聞いて教えてもらっている子もいましたが、必要な材料は買い忘れなく揃いました。
ラポ-ルに戻って、まずは手洗い・うがいをきちんと済ませ、手袋をして調理開始。
ボ-ルに豚肉・刻み野菜に味付けをしたタネをお友だちと協力をして混ぜ合わせてタネがいい感じに出来上がってきたタイミングで餃子の皮にタネを取って包みました。作り慣れている子は上手にひだを作っていきました。今回、始めて作る子もスタッフの説明を聞いて一生懸命にひだを作る子もいました。
正直、ひだがあってもなくっても味は美味しいです(笑)
餃子が出来上がるころには、ご飯も炊けていたのでわかめス-プも用意してご飯も自分でよそってもらいみんなで一緒に「いただきます」をしました。
自分達でお買い物をして作った餃子は、とても美味しかったようで子ども達の顔はとても嬉しそうでした。
次回は、何を食べようかなぁ~

コメント