top of page

お月見ランタン

  • 執筆者の写真: 豊明 ラポール
    豊明 ラポール
  • 13 分前
  • 読了時間: 1分

こんにちは!ラポール豊明です(^^♪ 


今回は、お月見の時期にあわせて、「お月見ランタン」を皆で作りました!

どういったものかというと、ペットボトルを半分に切って、マスキングテープと、花紙やシールを使って装飾をして、その上に、ウサギのシルエットと、折り紙で作ったススキを貼って、ピンポン玉で作った満月ライトをつけます。


子どもたちは特に、花紙を貼り付けたり、シールを貼ったりするところに、夢中になっていました! いろいろな色の花紙をまんべんなく使う子もいれば、「僕は、ピンクが好きだからピンクだけにする!」という子や細かい作業が苦手な子は、スタッフと一緒に取り組みました。


子ども達は出来上がった作品を嬉しそうな笑顔で見せてくれました。部屋の電気を暗くしランタンの明かりをともすとムーンライトのあたたかな光がとてもきれいで、子どもたちは、「きれい~~☆」と感動していました。


作業から出来上がりまで、楽しそうな子どもたちの姿を見れて、とても嬉しかったです。出来上がったランタンとともに、10月6日のお月見を、子どもたちに楽しんでもらえたらなぁ~と思います(*^^*)



ree

 
 
 

コメント


bottom of page